牛首紬 石川県指定無形文化財 白山工房 訪問着 後染め 証紙付き 裄66.5cm 身丈164cm 落款入り 3733
牛首紬 石川県指定無形文化財 白山工房 訪問着 後染め 証紙付き 裄66.5cm 身丈164cm 落款入り 3733
牛首紬 石川県指定無形文化財 白山工房 訪問着 後染め 証紙付き 裄66.5cm 身丈164cm 落款入り 3733
15%OFF
¥90,000¥76,500 SOLD OUT
【素材】正絹
【身丈】約164cm
【裄丈】約66.5cm
【袖幅】約33.5cm
【袖丈】約49cm
【前幅】約24.8cm
【後幅】約29cm
【着物仕立て】袷
状態は特に目立ったシミ汚れなどもなく大変良い状態です。
石川県の白峰村で生産されている牛首紬(うしくびつむぎ)は、
日本三大紬のなかで最も生産量が少ない織物です。
牛首紬は二匹の蚕が偶然作りだす玉繭を直接手で引き出して一本の糸にしていく
「のべ引き」という工程によって味わいのある節、美しい艶、滑らかな手触りが生まれます。
玉繭から引き出した太くしっかりとした糸によって堅牢度が高くなり、
別名「釘抜き紬」とも称されます。
複雑に絡み合った玉繭から一本の糸を作るには高度な熟練の技が要求され、
それこそが牛首紬の独自性を守っているのです。
また、牛首紬の特徴は
玉繭から手挽きする玉糸づくりと糸づくりから織りまでの
合計20にもわたる工程を一貫作業で生産していることです。
職人の手の温もりをたっぷりと含んで、
しなやかさとハリのある上質な地風が生まれます。
大変上質な極上の逸品になります。
是非この機会にいかがでしょうか?
【身丈】約164cm
【裄丈】約66.5cm
【袖幅】約33.5cm
【袖丈】約49cm
【前幅】約24.8cm
【後幅】約29cm
【着物仕立て】袷
状態は特に目立ったシミ汚れなどもなく大変良い状態です。
石川県の白峰村で生産されている牛首紬(うしくびつむぎ)は、
日本三大紬のなかで最も生産量が少ない織物です。
牛首紬は二匹の蚕が偶然作りだす玉繭を直接手で引き出して一本の糸にしていく
「のべ引き」という工程によって味わいのある節、美しい艶、滑らかな手触りが生まれます。
玉繭から引き出した太くしっかりとした糸によって堅牢度が高くなり、
別名「釘抜き紬」とも称されます。
複雑に絡み合った玉繭から一本の糸を作るには高度な熟練の技が要求され、
それこそが牛首紬の独自性を守っているのです。
また、牛首紬の特徴は
玉繭から手挽きする玉糸づくりと糸づくりから織りまでの
合計20にもわたる工程を一貫作業で生産していることです。
職人の手の温もりをたっぷりと含んで、
しなやかさとハリのある上質な地風が生まれます。
大変上質な極上の逸品になります。
是非この機会にいかがでしょうか?